studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

カモリスト

なんだか架空請求に電話してしまうと「カモリスト」に載ってしまい高値で売買されるらしいので塩尻の実家の電話番号変更しました。 詐欺話なんてずっと遠い世界の事だと思っていたんですが、身近なことだと知ってこれからは気をつけます。僧侶さんのご忠告の…

夕べ病院の先生に呼ばれお話を聞きに行くと 「いざと言うとき、人工呼吸器はどうしましょうか?」と聞かれた。 今まで真剣に考えたことが無く、母は意味さえわかっていない。母に事の次第を説明 「人工呼吸器を使って機械で肺に酸素を一度送ると誰もはずせな…

サザエさんのいえ

毎週日曜日の晩になるとサザエさんを見ていた。いつまでたっても変わらないのが羨ましくて、しかも長野県では夏休みがだいたい8月の18日前後までだったのだがカツオとわかめの夏休みはそれからまだ2週間も続くのが酷く羨ましくて都会はいいなあ〜と子供…

今朝3時過ぎに病院から帰り、昼に病院にまた行ってきました。父は肺炎だったので入院しています。 肺炎をあなどってはいけませんでした。 高齢者では死亡率も高く少しうかつでした。 熱が40度近くあったのですが少し下がってきたのでこのままもとに戻って…

今回歩いたのは塩尻市の片丘地区である。 写真は塩尻市北熊井諏訪社本殿。 この形は流造と言われるものだが松本で言えば若宮八幡神社(松本城二の丸の北隅にあったものを移築、平安時代のもの)の形態に少しだけ似ている。実際は創立年月は不明だが堀りが素…

景観ネットワーク

贅沢な景観

茅野の家(仮称)の敷地の2階からは正面に甲斐駒ヶ岳、東に八ヶ岳、北には日本アルプスまで晴天の日には眺めることが出来ることのだ。 標高約900メートルのここは寒さも半端ではなくアルプスからの風も諏訪湖をなめてから冬にはやってくる。昔ながらの暮ら…

マイアーキテクト

劇場公開で話題になっていた「マイアーキテクト」を劇場で見たいとずっと思っていたがチャンスが無くDVDを東京でようやく購入した。これは建築家ルイス・カーンの息子による父親さがしの旅のドキュメンタリー作品である。 金持ちの国に媚びることもなく、バ…

今夜久しぶりに行ったら三谷さんいわく今も迷っているんだけど名前を変えたみたいだ。私たちにとってここは初心を思いだす場所になりつつある。水曜日が定休日です。 お店は松本市白板1-2-11で駐車場もあります。 白板というのは県外の人に説明すると松本駅…

軽食堂みたに→イタリア軽食みたに

色鉛筆

なんだか知らない内にこんなになってました。 最近使っているのは発色がいいのでプリズマカラー。ビニール袋に無造作に入れてます。アメリカでは推奨品らしく友人も愛用してました。ずっと長い間使っていたのは木箱に入ったドイツのFeberCastelで柔らかいし…

ETC届く

友人ゆ〜さんの日記を見て「ETCゼロ\ キャンペーン」に応募して昨日機械が届きました。 ゆ〜さんは取り付けも自分でしてたので無料でしたが我が家ではサービス店にお願いすることにしました。取り付け費用の目安は5,000円くらいになるみたいです。でも高速料…

竹ペン

竹ペンについて知りたい人が以外にも多いのでレポートします。 写真の左の2本は画材店に置いてあるモノです。値段は200円くらいでペン先が太いの細いのあります。 真ん中のが自作の竹ペンです。安い習字の筆を削ってペンにしました。習字用の筆も水彩を…

大きなキツネが道の真ん中で死んでいた。しっぽがふさふさで大型犬ほどの大きさ。目をぐっと見開いて車のやってくる方向に顔を向けたまま・・どうしたものか解らず前の車がしたようにUターンして他の道から国道に出た。キツネはそれほど大きく道の行く手を…

ヘニガー邸にお別れを言ってから 私は少しゆううつであるそれは何故か?考えてみた・・たぶん それは全ての場所に設計者の意図があり職人の技がありひとつとして考えずには場がなりたたないことに今更ながら衝撃を受けたからだ。85年の年月。修繕の繰り返…

市民交流センターワークショップ

塩尻市のワークショップに市民として参加してきました。 プロポーザルで選ばれたプランは一階が図書館でいろいろな機能をもたせたハコが点在しそこをブリッジで繋いでいく・・多くの空間を吹き抜けが占領するものだ。これが美術館だったら面白いだろう。今日…

茅野のプロジェクト

今夜設計委託契約を頂いて茅野市のプロジェクトがスタートしました。 穏やかなご夫婦と男の子3人の賑やかな家族です。5才と3才(双子)の男の子ですが電車とシャベルカーが好きだっていう事が本日判明しました。シャベルと言うとぶんぶん言ってなんか童っ…

初雪

小松市に行って来ました。 施主さんのご自宅でお鍋とワインをたっぷりご馳走になり楽しい一夜を過ごし本日雪を超えて帰ってきました。 既に平湯温泉から平井トンネルにかけて,(岐阜県と長野県境)は既に積雪でチェーンも必要なほどでした。 秋から一気に冬…

田おこし

脱穀も終わると、信州ではそろそろ冬の準備に入る。近くの丘陵地にある雑木林に熊の目撃情報があり最近小学生は熊よけの鈴をランドセルに付けている。京都に行くと色取りどりのランドセルの子供に良く出合うので観察してみると人気なのは少し深いピンクなの…

茶箪笥もどる

修理から戻ったちゃだんすは引出しもスムーズで引き違いのガラス戸も滑りが良くなり見違えるほど使いやすくなった。 このちゃだんすはクルミの木で作られている。 修理してくれた友人の話によればこの当時は既にフラッシュで作られた部分もあるんだけど作っ…

おぶーには岩盤浴があるので時々行きます。時間は30分前後ですが汗もたくさんかけるしリラックス出来ました。一番混雑しているのは夜七時から九時頃かなあ。一昨日行ったらもう洗い場ナシ!場所取りの人が居たのでしょぼーん。反対に平日の広間はすいている…

松本市 林檎の湯屋おぶ〜

ひととつくるもの展

今年一年のまとめという意味もこめて展示しました。 準備する時間もあまり無かったけれど、いろいろとひとつひとつが勉強です。

日本海の夕日

小松市で打合せでした。 2世帯住宅は微妙なところで解決しなければならない事柄があるんだけど、それは家族によってそれぞれ。 もしも私が同居するとしたら・・・・と考えると、やはり生活習慣の違いからかなり苦労すると思う。 夜、寝る時間も、朝、起きる…

茶箪笥(ちゃだんす)

この写真は母の嫁入り道具の茶箪笥である。 私はこれを食器棚に使っているんだけど大きなお皿の収納が出来ないので友人に頼んでリニューアルしてもらうことにした。 いろいろと長い間お皿は出しっぱなしだったのだ。 というのもイタリアで生活していた時は使…

クリスト、ジャンヌクロード

現代を代表する環境芸術家の彼らが京都造形芸術大学にやってきていた。 講演会は大盛況でまさか本物の彼らがに逢えるとは信じられないという声もあった。 私は運良く授業の帰りに大学のカフェで一緒になったのだ。彼ら二人の誕生日(月・日)が偶然わたしと…