studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

土地契約

私たちの拠点の為にいよいよ土地の契約を行いました。場所は塩尻市の広丘駅のそばになります。塩尻市はまだまだ高齢化率が低く人口も増加が続いているし広丘駅も新しくなり、これからいろいろな可能性が開けていく場所だと考えました。何よりも実家で畑仕事…

土地を契約しました

税金のこと

当たり前のことなんだけど、働いて税金を払っている以上、やはり税制改革にも敏感でなければならないと思う今日この頃だ。。例えば今年国から地方へ3兆円の税源移譲があるために市県民税の税率がアップするし定額減税も廃止されたことを今更知った。それか…

石川の地震

大きな地震が輪島中心におこった昨日、私たちは小松市に行っていました。私たちは地震が起こった時間は8号線を車で走っていたので揺れには気がつきませんでしたが、工務店に着くと「今揺れましたね〜」という第一声から打ち合わせがはじまりました。金沢も…

ビニールハウスつくり

稲作の準備が始まるので塩尻の畑でビニールハウスのビニールを張り替えた。 ロジオ氏がお猿のように活躍してくれたお陰で3時間ほどで終了!ロジオ氏の兄の長男(甥)が信州大学に進学することが決まり急遽やってきた。なんだかとても信州が似合う青年に見え…

卒業

京都はこの冬一番の寒さで日曜日の朝は、雪が舞っていました。 泊まったのはホテルフジタで、鴨川の流れが見える部屋です・・朝食は明治の偉大な庭師植治(今人気急上昇中)が作庭したといわれている石庭で・・水の流れに雪が舞っていく様子が重なっての情景…

春が来た!

花粉症は毎日ひどいがやっと春が来た!わたしたちの新しい事務所・小さな拠点をつくることに決めた。外に開いていく事務所でありたいと思いながらもつい引きこもりがちになってしまう今の状態・・ 市民活動やまちづくりなんてたいそうなコトは出来ないとわか…

春が来た!

友人から

下田に引っ越し頑張っているともだちから富士山の写真が届いた。 現場からよく見えるそうだ。その内遊びに行くからね〜ヨロシク!病院に行くと今の時代の老人医療の危機を目の当たりにすることが多い。 今日逢った方は80才をとうに超えているご婦人なのにご…

日帰りで京都

結構しんどかった。卒業制作展の会場設営の為に朝出かけて半日お仕事して夕方帰宅・・ もったいない・・ここ何回か再び地域のある団体の会議などに顔を出した。 価値観の違いを感じた。大学の仲間は聖域だ。地位や名誉がある人もないひとも関係なく、ただ良…

安曇野高橋節郎記念美術館

安曇野で仕事の帰り、友人の案内で美術館に寄ってきました。 安曇野の風景の中にあってはモダンな建築・・・。 「安曇野高橋節郎記念美術館」です。 設計はプランツアソシエイツの宮崎浩氏で2002年に竣工したものです。 中庭の奥にある古民家の生家(登録有…

安曇野高橋節郎記念美術館

自分のかたち

昨日佐久に契約に行ってきました。奥様の出産が来週に迫っているので次回お逢いするときは家族が増えている・・凄い幸せをおすそ分けしてもらっている。ハウスコンペをやってみると思いも寄らないことが勉強になっている。 他の事務所の人の思考の後と成長の…

予算調整

去年食べた枝豆でつくったねるねのN。某有名コンペ応募作品(撃沈)意味づけを探す・・最初から組み立てる。そしてまた時をつつむ家と向き合った最初の気持ちを思い出す。 二人で議論しけんかになって暫くしてから良い方向に向かう道筋が見えてくる。 こう…

信州大学農学部で越 洋子さんご本人から購入した「信州で楽しむナチュラルガーデニング」 あまりガーデニングっていう言葉は好きじゃないけどこの本は最近流行の本のように綺麗な庭がたくさん載っているだけではないところが気に入り購入した。一番良いとこ…

信州で楽しむ庭

信州で楽しむ庭

決定

再びWH社の住宅コンペで私たちを選んで頂きました^^ 長野県の佐久市の小さな可愛い住宅です。”ひだまりのカフェ”と名付けました。自分たちの方向も使命感も人との出会いから変化しながら発展していく・・今年はそんな思いを強く持てることが多いです。「…

伊那谷 森林について

長野県は南北に長いために松本市からどこかにお出かけするとなると移動で片道2時間は掛かると思っている私ですが、その道行きも色々な景色を楽しめて満足する時間でもある。今日は駒ヶ岳と伊那谷の美しさにうっとりしてしまった。信州大学農学部を退官され…

伊那谷 森林について

石の教会

佐久にお仕事で行ってきました。いろいろな方と出会い、とても楽しい一日を過ごすことが出来ました。この辺りの地形は浅間山の噴火の際、火山灰によって形成された,なだらかな起伏があり、里山の情景も今も至る所に残っていて雪をいただいた浅間山がどこから…

石の教会