studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

上棟×2

「T-Line」(安曇野市三郷)上棟しました。 屋根下地施工中:構造用合板+透湿防水シート+通気垂木+野地合板・・・。 屋根下地まで完了したので、今日は若い棟梁が一人で金物や筋交いを施工中。 夕方お施主さんも来て頂き打ち合わせしました。 基礎の段階…

いよいよ建て方開始

安曇野市「T-Line」と「ねこパン」では建て方を開始しました。 三郷と北穂高を行ったり来たり大忙しでしたが、心配していた天気も何とか夕方まで持ちこたえてくれました。「T-Line」10:30 フレーム建て方終了。 「ねこパン」11:20 1階柱2階桁組建て方中。 …

建て方準備

「ねこパン」は手刻みも終わり材料を現場搬入しました。 基礎工事、外部配管も大方終わり、午後から大工さんが墨出しを行いました。 明日から土台敷きを行い、週末はいよいよ建て方を開始します。 心配なのは天気だけです。 「T-Line」も基礎工事が大方完了…

もらい手求む

昨日伊那で出会った子猫です。 ノラ母がどこかに隠していて昨日初めて連れて来たそうです。 私達にもらい手を捜してください。と 母猫が言っている気がしたのでよろしくお願いします。生後一ヶ月くらい 性別不明 こちらからご自宅までお届けします。 連絡先 …

うちにわ そとにわ地鎮祭

今日の松本市内は雨の予報で久しぶりに雨の中の地鎮祭かな?と思っていましたが始まる頃には雨がやみ清々した空気を感じながらの地鎮祭が無事出来ました。名前の通り「うちにわ そとにわ」が色々な場所に現れて来る住宅です。内と外が繋がり、外の景色と内も…

自分を信じて

京都の親友から連絡があり、東京で学会に出た後、福島に住む友人を訪ねるということだった。「私も行きたい」と強く感じた。同じ日本で起こったことを目で見て実感し記憶に留め、自分に何が出来るのかを考えながら生きたいという衝動に駆られたが私には私の…

職業倫理

安曇野市 TーLINE ホールダウン金物検査終了 時遊館さんと手刻みの部分の打ち合わせ松本市 解体が無事に終わり地縄を出しいよいよ地鎮祭です。 姉歯事件以来、建築士試験では「職業倫理」が多く問われるようになりました。 建築法規や建築士法など細かく法律…

軸線上にある「モノ」

安曇野市で2件の現場で配筋検査を行いました。鉄筋の被り、定着、ピッチを確認しましたが素晴らしい鉄筋工事でした。曲がりもスムーズで人通口の鉄筋は切れず曲げて定着、教科書どおりとは正にこのことです。 かじかの里公園の中央の軸線を抜けると土手にな…

竣工祝い

安曇野市の現場前にあるかじかの里公園の中で打ち合わせは春の日差しと風に吹かれながらの時間でした。三郷の現場の後の夜は伊那市で「東雲色の家」の竣工祝いにお招き頂き楽しい時間を過ごすことが出来ました。お施主さんは家を持つことを考えてから10年。…

お知らせ

6月5日(日)「第13回 建築家と会える日」をLIXIL(旧INAX)松本ショールームで開催致します。当日は館kan設計工房の丸山さん宮澤建築設計室の宮澤さんも参加してくださいます。内容は「場所と向き合う〜土地探しからの一喜一憂 6件の実例から〜」 安曇野市など…

田植え

安曇野市の「ねこぱん」材料検査行いました。 上田市の「群青の家」工事契約を行いました。施工は㈱新津組です。昨日、雨の合間に田植え。 私達の田から松本よりの多くの田は数年間、田植えもされず雑草に覆われていましたが冬の間に田がブドウ棚のある畑に…

野尻湖

一日くらいは連休気分で過ごそう ということになり野尻湖にある建築家 清家清さんの代表作とも言える旧野尻湖プリンスホテル 今は 野尻湖ホテル EL BOSCO(エルボスコ)に日帰りで行って来ました。経営者は変わりましたが建築を生かしたリニューアル。 レス…

5月=結婚!

伊那から私達二人共通の友人が結婚した!というので奥様と家に遊びに来てくれました。なんと私達と同じ日に入籍したというチャレンジャーな二人なのです。思い出してみると昨年も金沢の親友(アク友?)がウィーンからトビ色の瞳のご主人と帰国し結婚パーテ…

R

大好きな諏訪の飛やじへ。 ほんと美味しい!接客もいい!気分もいい! 楽しかったです。 松本市の本町のお店には時々行ってました洋服やさんが芳川に新しいお店をOPEN! 早速寄ってみました。「R」 そのまま「アール」という名前のお店です。 素敵な モノ・…

群青の家 地鎮祭

上田市の群青の家 地鎮祭を行いました。 9月竣工予定です。 施主さんが甘納豆入りのお赤飯を炊いたということでお昼を一緒にご馳走になりました。 懐かしい味のお赤飯。そうそう長野県の赤飯は今でこそ小豆入りで洗練されてしまいましたがお祭りなどで家で炊…