studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

しろやぎさんからのお手紙

届きました!

AULAからしろやぎさんたちへ

いつも日帰りなので今度は温泉に泊まってゆっくりしていってください。

OPENHOUSE

数年前よりホームページをご覧頂いているYさん、お久しぶりでしたが土地を見つけたというMさん 3年越しの資金計画が動き出しそうなOさんそれにしろやぎさんとみきたにさんなどとても濃厚な方にお越しいただきました。ありがとうございました!

T-LINE

安曇野市三郷の現場 竣工ももう直ぐです。 昨日母親を連れて安曇総合病院に行って来ました。 A病院が薦めてくれた病院ですけど遠かった。 病院に行くときは暗い顔するのが一番いけないことだ。と解っちゃいるんだけど難しい。あっという間に、今週末オープン…

今週の現場

お盆休みも終わり、随分と涼しくなりました。 大工さんも大分仕事しやすそうです。「ねこパン」 階段、木製建具や造作棚が着々と進み、大工さんも追い込みに入っています。 「群青の家」 食器棚や階段も造作工事も順調に進んでいます。 今月中には大工工事が…

明治21年

松本市の旧山崎歯科医院。 新聞にも出ていますが地震の被害で現在は写真のような状況でした。建築されたのは明治21年。 当時、松本大火の年にありこの敷地の前まで燃えてしまい燃えやすい藁と萱の家からの 脱却という人々の考えが根底にあったかもしれません…

進行中

T-LINE 外部、内部塗装工事中です。 上田市の群青の家 生活スペースは平屋+LOFT、 LOFTスペースはロッククライミングの練習が出来るように 壁にフックをつけますがラワン合板を張り天窓からの光の中陰影があり落ち着きます。

リンク復活

少しゆとりが戻ったので間違えて飛ばしてしまった リンク先を半分復活することが出来ました。 久しぶりに皆のブログを読むと「せ、生活を楽しんでるーさすがだ」 と羨ましくも感心してしまいました。自分達はと言うと一人暮らしの母のお世話が必要になってき…

オープンハウスのお知らせ

お施主さんのご厚意により安曇野市三郷にてオープンハウスを開催いたします。 4年前の事務所のオープンハウスがきっかけで昨年土地を探す前に再訪してくれました。仕事柄プロダクトデザインに傾倒、ラインの形成とキッチンにこだわりがある施主の為の住宅で…

蓼科の別荘

蓼科で初の別荘と言われる 場所に伺いました。内と外が繋がる開放的な空間は 正に粋な映画の一こまのように ゆっくりと時を刻み。良い経験をさせていただきました。

残暑お見舞い申し上げます。

塩尻の堅石のリノベの現場はスケルトンの状態になりました。 解体工事と同時に梁や柱、筋交いなどの補強工事が始まっています。 松本市「うちにわ そとにわ」 木工事中です。 安曇野市「T-LINE」 内外装共に仕上げ工事中。 今日から現場もお盆休みに入りまし…

明治のレンガ造

最近新聞でもとりあげられていますが「旧山崎歯科医院の地震被害調査」に建築士会の一員として参加させていただきました。明治21年の建築のレンガ造。とても貴重な建物でこれから保存に向けた活動が行われていく予定です。松本市内、七夕人形が飾られていま…

諸処

ミニ兄弟が施主さんになり時々こうした状態でニコニコです。Aspectusの一年点検。 庭がとても良くなりました。 ところで事務所の芝生はほぼ雑草に征服されてしまいました。砂利敷きの部分も雑草だらけ。 草むしりは時々していたんですが追いつかない状況です…