studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

埼玉県本庄市

先日ですが旧山崎歯科医院の関連調査を行うため(私的欲求)埼玉県立文書館に行ってきました。 明治時代の筆と墨で書かれた会社の日誌は古書として大切に扱われ読む者をワクワクさせてくれる資料でした(ほこりで鼻が) 毎日の出来事に加え様々な稟議書や規…

ヨーロッパだと道の落書きも市民権を得て、画家志望の学生が見事な肖像画を道路に描いているのはよく見る風景のようなもの。雨が降れば跡形も無く消えてしまうものでも描く衝動にかられた絵には勢いがあって足を止めて眺めてしまったこともありました。昨日…

時間

今日のお昼はまちかどの近代建築写真展の当番さんにモスの差し入れ。 ホント丸一日お疲れ様です。安曇野のねこパン 外壁も内部も塗り壁が完了し建具も取り付け済で床塗りが終わったら設備の取り付け。というところです。 松本市梓川で「∇ナブラノニワ」の地…

近代建築写真展

● 名 称 「まちかどの近代建築写真展in 松本市民活動サポートセンター」 ● テーマ 「全国の煉瓦建築」 ● 主 催 旧山崎歯科医院を残す会 ● 協 力 長野県建築士事務所協会松筑支部/長野県建築士会松筑支部 近代建築探訪メーリングリスト・まちかどの近代建築写…

ろじの家

秋着工予定の「ろじの家」1週間ほど前の暑い日に 今週、地盤調査に入るので地縄張りに行きました。収穫の秋、まだまだ暑く3時に作業決行したら倒れそうになり 慌ててお茶を飲むようなありさまです。 両方の親が脳梗塞になり気がついてみたら家で食べる漬物…

平日の夕方、竣工して5年になる松本市の住宅にお邪魔しました。家を計画当時は子供は男の子ひとりでまだ言葉も出ない頃、父の顔真似をして「変がお」する度に面白くて可愛くて更に「変がお」を教えこんだお父さんにも笑わせてもらっていたのでした。あれから…

二人の実家が農家ということもあり住宅を計画する時には周囲の田畑の様子がとても気になります。田は苗を植えてから約一ヶ月間の日射によりその後の生育に影響が及びます。 このもう直ぐ稲刈りという安曇野の田ではご主人が収穫の準備をされていました。この…

夕べ塩尻市のえんぱーくで「景観ネットワーク」のイベントに参加させていただきました。農作物と景観という塩尻らしい切り口で塩尻産ワインとお持ちよりの料理を頂きながらの会話は地元ならではの昔話と文化や農作物にまで話が及び他業種の人たちの中で久し…

一日の8割は寝ているアウラ専務 体重もうなぎ登りでダイエット中!!松本市梓川で「∇ナブラノニワ」来月着工予定ですが 見積もり調整も完了したので本日工務店さんと工事契約を結びました。借り入れはフラット35、 銀行は多様化しNET銀行も身近な存在となり …

上田市の群青の家 いつも優しくて良いお父さん。 安曇野市 ねこパン 細いとかハコとかの形ではなく、あえてぽってり感を出してみた店舗併用住宅。でも良い雰囲気。 これまでと違う形の中で葛藤多し!で・・形になってきてみるとまとまった気がしてやっとほっ…

上田市の群青の家 木工事が終わり施主施工の壁塗り中です。 小さいながらも生活スペースは平屋なので生活動線はとても良く 子育てのしやすい家です。 本当に中の良いお二人りやる気、耐力体力申し分なしのようです。

堅石 リノベ

塩尻市広丘堅石のリノベ工事 サッシ取り付けが完了し外壁補修。 このALCパネルに通気層をとるためのどう縁を打ち仕上げはガルバニウム鋼鈑。 ALCは空気層をとらず直接 柱に打ち付けられた昭和50年代の建物で 完成したら居住性も耐久性も高まるはずです…

伊那「東雲色の家」

今年の春に引渡しをした東雲色の家、伊那市で打ち合わせの帰り道、 ご夫婦で草退治をされていたのに出くわし→狙ってたんですが...お茶を頂いてきました。お忙しいお二人。 家の中は引渡しの時とあまり変わない雰囲気のまま住んでいてくれて 夏もエアコンなし…

進行中現場

昨日安曇野市T-LINE引渡しが完了しました。施主さんは新しい生活にワクワクしてくれていてとても微笑ましくこちらまで幸せな気持ちになりました。 松本市「うちにわ そとにわ」 木工事中10月末くらいにオープンハウス予定です。 広丘堅石リノベ 補強工事とサ…

どきどきすること

人ってなんだろう。 あたり前のように弱弱しく そして時に思いがけないほどの強さを発揮する それに出遭い頭に出くわすと 心もとない自分をまるで鼓舞してもらえるかのように ドキドキと鼓動が高くなる。人とはなんだ? 生きるとはなんだ? 建築を考えるとき…