studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

京都

京都にやって来た。 やっとのことで卒業制作。 全部で22名。昨年は34名だったけど98年入学生から2005年の編入生まで・・幅広い年代の人が揃った。 ここまでたどり着くことについてまずは敬意を表しますと教授に言われた・・ 無理もない・・殆どの人が社会人…

ミール

待つことを教えられている位、今日まで色々なことが停滞していてなあんにも動かない事に「これが今学ぶこと」だと解っていながらいらいらがつのっていた。 そしてミールが死んだ。 具合が悪くなって約2週間、今日から京都に行かなくちゃならない時に・・動物…

アレックス・カーに教えてもらったこと。

今日はな〜んとアレックス・カーとヘニガー邸を見学しました。それで何がっていう事ではないいんだけどアレックスは(ごめんチャイ。そう呼んでいいとイワレタ)広い視点からこの地区のあり方とかこの家の使い道などを語ってくれた。 自分でもびっくりな展開…

おやすみ

久しぶりに起きあがれなくて寝込んでいた。 昨日と一昨日訪れた住宅が2軒ともホルムアルデヒドがきつかったのが原因だと思う。 意識していないんだけど同じ症状が出てくる。 だるさ、発熱、いらいら、肩の凝り、喉の痛みそしてニキビと肌荒れ。 この古い家…

蓼科

こうよう堂美術館へ行って来た。 日本画のコレクションがなかなか良い。季節は少し早いけど八ヶ岳ももうすぐ本格的なシーズンを迎えるばかり・・ 庭師をしている知人の家を訪れた。 いったい何チョウブあるんだか解らない敷地を借りて 住宅 犬の場所 鶏放し…

いのちについて

今から10年ほど前のことになるんだけど、いのちについて考えるきっかけを与えてくれたお施主さんとの出逢いが私をいろいろと導いてくれた。 その頃、私は人間としても設計者としてもまだまだ未熟で老いさえ自分には関係ない話だと思っていた。一言で言えば世…

良い出逢い

ヴォーリス設計で松本市内に唯一残るヘニガー邸で近代建築写真展とは言っていたもののまだ問題は解決していないので今日そこを管理する不動産やさんと購入希望者のKさんが事務所に立ち寄ってくれた。 Kさんは東京で音楽関係のプロダクションをされているとい…

エネルギーを奪われる

愛犬ミールは入院して点滴をしていたのに一向によくならないばかりかかえって悪化している様に見えた。 症状が変化がないので先生が焦っていたらしく点滴のメモリをみると50CC? 咳き込んでいて苦しそう・・ 次の日行ってみると咳き込むどころがずっとぜーぜ…

カタクラ

鈴蘭幼稚園へ行く通り。 この辺りは明治23年に片倉の製紙工場が出来て、その後大正11年松本教会の宣教師館が教会とは離れたこの場所に建設された。 ここには工女が大勢居たのでそこで働く10歳くらいからの女性を救うためにこの場所に建設されたようだ。 その…

エジソンランプ

まえさんの作った照明に使っているのはエジソンランプ。 そのフィラメントの光を忠実に見せるためにシンプルな台にのっている。電球の歴史のホームページによると最初の電球は1802年にイギリスのハンフリー・デービーが、白金線や細い炭素棒に電流を流す…

モノの捉え方

ひとつの案件に関してここ一週間の間にいったい何人の人の話を聞いただろう。 それはヘニガー邸の件でなんだけど、もちろん皆とらえ方は様々で立場も様々なのでいろいろな視点から話をしている。昨年京都の友人が話してくれて妙に納得したんだけど、ある遺跡…

キンダーガーデン

ヘ二ガー邸の事を調べるために鈴蘭幼稚園の園長さんのところに行って来た。子供達は昔と変わらない遊びをしていた・・おままごと庭に植えている植物の実とかで・・で食事つくり。 この鈴蘭幼稚園80年史によるとここは大正11年当時の宣教師館(ヘリガー邸)…

まえちゅあんの照明

今度の土日イベントを開催するにあたって家具職人の友人まえちゃんが照明を作った。 このセードは和紙に見えるけど本当はおカイコさんが一生懸命つくったシルクです。 微妙にムラがあって照明にはきれい。

照明のために水を飲む(ノルマ)

照明づくりのアイデァも固まった。 こんな感じの不思議な空間用の照明にはこのブルーのペットボトルが一番!というわけで毎日飲んでます。 この水ガス入り(大好き)にカフェイン入りの水で生産中止品というのが少しひっかかるけど頑張って毎日飲み過ぎてお…

麗らかなり春の日に

お昼休みはいつもと変わらずPCに向き合っていただけの私たちでしたが ようやく春がやってきました。 あの事務所の建具に今日は柿渋(無臭)を塗りました。

続けること

一昨年の秋、ヴォーリス設計のヘニガー邸の近くでセントラーデサロンっていう街づくりの団体を立ち上げた。それからソバ博に落語の寄せやって人集めたり、去年のクラフトフェアでは地域の職人さんにスポットを当てて地域のギャラリーで時を刻む街・松本展を…

SA-M33(プロトタイプ)

LA2プロジェクトの第3回イベントまで後10日あまりとなり、段々と焦ってきた。 今回のテーマは「インテリアとあかり」ということで、手作りの照明をつくることになった。アウラの担当は「モダン」ブースで、写真はそのプロトタイプである。 できばえはビ…

夏の日のあの家

ここはエドワード・カルビン・ヘニガー宣教師夫妻が住んでいた場所です。 ここで小さな子供を集めて預かっていたのが始まりでおとなりの鈴蘭幼稚園が開設されました。ヘニガー夫妻はここに来る前は福井に居てやはり幼稚園を開設するきっかけを作られています…

ポチ家あらわる。

ガーデンのイベントに昨年家を設計させて頂いたのポチご一家(奥さんがピレネー犬に似ているというのだが私から見ると最近は最高にカワイイちわわに似ている気がする) が来てくれてとっても嬉しかった。 本当は家からGAZAまで車で6分くらいでよく買い物に…

舌を巻く女

今日は本当に充実した一日だった。 町歩きには甘い考えなどは許されなくて、実のところもう2時間ほどで右足の付け根の辺りが痛くなって亀のような足取りで必死に歩いていた私だ。 しかしあとの二人はそれぞれの楽しみ方をしていたのでわたしの行動の変化には…