studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

あきんど塾

昨年から参加している塩尻あきんど塾。わたしのアトリエ(実家)が塩尻にある。 今回勉強したのはSWOT分析。自分にも当てはめてみれば解りやすいし店舗設計する上で役に立つと感じた。swotとは内部環境と外部環境を強み(strengths)弱み(Weaknesses)機会(Opp…

*[book]草間 弥生

15日にこの本を買ってから3回も読んだ。彼女の生い立ちやニューヨークで名声を手に入れるまでそして日本での扱いのひどさなどよく書かれていた。 彼女の人生はつくることで救われていた。70才を超えた今もほとんどの時間は創作活動をしている。次から次へ…

art:アート 美ヶ原高原美術館

美ヶ原高原にやってくるのは何年ぶりかな? この美術館は観光バスが多くしかも高原の天気は変わりやすいからなかなか歩いて見るチャンスがなかったがやっとのことで?半日かけてよーく見ることができた。 でも、アートの存在が少し古くさいイメージ。コンセ…

art:アート 郡上八幡

水のある街づくりが成功した郡上八幡。 今まで写真でしか見たことがなかった。 吉田川にかかる新橋からダイブする少年は20才前後でtatooがまぶしい今もみんなのヒーロー。 今も川遊びを夏の日課とする人が多いのは川を自然のまま残す事が生活の一部になるこ…

art:アート 草間 弥生展

草間弥生は松本出身の芸術家です。 この作品はベネツィアビエンナーレや横浜のトリエンナーレで 話題になった作品“ナルシスの庭”松本市美術館バーションです。 彼女が初めてこれを1966年ベネツィアビエンナーレに“ゲリラ的”に 参加出品した時はルチオ・フォ…

高山

友人の結婚式のため高山にやってきた。比較的松本から近いこともあってここに来るのは6回目。江戸幕府の直轄地として京文化の影響を受けながら栄えたこの街には寺社や史跡など多くの古い建物が残っている。 私が好きなのはちょっとモダンに表現された君島家…

*[book]日本の形

京都に行く電車の中で読もうと、松本駅の中の本屋さんで買った。 書いているのは立松和平。日本全国の民家がまとめられていて解りやすい。 格子の街並みは幕末から多くは明治になってつくられた。 それまでは蔀度(しとみど)を跳ね上げて正面を解放するのが…

*[book]見えない庭

ピーターウォーカー、メラニーサイモ共著「見えない庭」 5人の作家の概要と所感 フレデリック・ロー・オムステッド 代表作品としてスタンフォード大学のキャンパスプラン(1880年)がある。従来の伝統的なデザインの風潮を批判し西海岸の乾燥した気候に適応…

木曽路

松本ぼんぼんが大雨で中止になった。 友人らが早くから踊りに出かけていて仕事が終わった私たちはTV松本で様子をチェックしてからゆっくりチャリデおでかけでもしよーかしらと思っていた矢先。 話もおぼつかない地方局の中継が大雨のためにおあれよあれよ…

*[book]天才建築家ブルネレスキ

花の大聖堂の誘惑 初めてフィレンツェのドーモ・サンタ・マリア・デル・フィオーレを見た時、その存在感と力強い天蓋の美しさに圧倒された。1996年のことだ。 この当時の私は、ドーモの設計者がブレネレスキであるとは知っていたが、1500年代にスパン44メー…