studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

*現場

光の舞う家-薪ストーブ

今日はお施主さんと薪ストーブのショールームに行ってきました。 先行して煙突工事を行うために、薪ストーブの最終決定です。 設計当初から4種類ほど候補があった中、金額や暖房能力(出力)、デザイン、使い勝手、メンテナンス性などを検討しながら絞って…

光の舞う家-上棟式

三人の童たちも木っ端で積み木遊び、こんなほのぼのとした中、上棟式を行いました。 土台敷きから上棟まで快晴が続いたので良かったです。 いよいよ上棟式の準備が出来ました。 キッチンからリビングを見たアングル、正面に薪ストーブとスチール階段が設置さ…

光の舞う家-建て方1日目

透き通るような秋晴れの朝、光の舞う家-建て方1日目が始まりました。

光の舞う家-配筋検査

光の舞う家の配筋検査行いました。前回の捨てコンの状態から想像していましたが、期待通り奇麗な配筋が施工されていました。 鉄筋のかぶりも定着も良好で特に指摘事項無しでした。 細かい納まりを大工さんと確認しながら、基礎屋さんにトスするくらいでした…

光の舞う家-基礎工事

光の舞う家の基礎工事が29日から始まりました。 根切り、転圧も終わり、捨てコンも打設完了したので確認に行ってきました。 捨てコンクリートも奇麗な状態で,基礎梁も2間以内で入れているので強いベタ基礎です。心配していた北側境界からの離れも5mに変更…

光の舞う家-プレカット

時をつつむ家-完了検査

今日は「時をつつむ家」の完了検査で石川に行ってきました。足場が外れた外観を見るのは初めてなので、期待しつつも緊張気味でした。 いつもと違う道の角を曲がると見えてきましたシンプルな白い家! 「青い空」に一際存在感のある「白い家」。お施主さんの…

光の舞う家

光の舞う家の地鎮祭を行いました。 小雨のする肌寒い天気でしたが、大工さんにテントを持ってきて貰い無事に行うことが出来ました。 雨合羽がカラフルなワンショットbyロジオ心配していた見積も何とか調整つきそうな感じで、いよいよ着工へ。 来春にはこの奥…

SA−竣工引渡し

今日は、SA-stepsの竣工引渡しでした。 5月に着工してあっという間の3ヶ月でしたが、工務店さんをはじめ工事関係者の皆様のお陰でこの日を迎えることが出来ました。感謝の気持ちでいっぱいです。まだ外構工事、植栽、デッキテラス、家具など残っています…

SA−2人の職人

・鉄の職人 木製階段と外階段の手摺を取り付けの様子です。 これでSA-stepsの3種類の階段が完成しました。 外階段の手摺は、コンクリートに差し筋しておいた鉄筋に丸鋼を溶接して完成という簡単な作りです。 木製階段の手摺はフラットバーの手摺と支柱のみ…

SA−スチール階段

アイアン小物、手摺でこのあたりでおなじみの「ゆめ舎」さんにお願いしてあったスチール階段が出来上がったので、現場に取り付けました。 スキップフロアーの吹抜空間を繋ぐ階段は、軽快なイメージでササラも細くして稲妻状にレーザーカットして貰いました。…

SA−木製階段

SA-stepsには2種類の階段があります。(正確には外階段いれて3種類) そのうちの木製階段ができあがりました。 コストを抑えるため、床材と同じ唐松無垢フローリングt=15を踏面と蹴込み部分に張って貰いました。 大工さんの手間も考慮して、シンプルな納ま…

時をつつむ家-ワーキングテーブル

石川の現場は、現在内部造作家具の製作中です。 インターネットで繋がっているので、状況写真が送られてきました。 対面キッチンの後ろに設けたワーキングテーブルで,上部の棚は香辛料などの小物棚です。 両脇の引き戸から食品庫へ、グルグル回れる回遊性の…

SA−実験1

SA−steps(我が家)はある意味実験住宅でもあります。 普段の設計では出来ない(勇気がない)事も試みています。 その一つが(仮称)エアーローテーションシステム?で、 ダクト1は西側の黒い外壁に溜まった暖かい空気を昼に床下収納にストックし、ダクト…

時をつつむ家−現場打合せ

今日は、お施主さんと工務店さん・大工さんとの打合せで石川まで行って来ました。 お施主さんとは現場でコンセントスイッチ関係の確認、工務店さんとは色決め、大工さんとは納まりの打合せ、電気屋さんとは照明、スイッチ、コンセントの位置の打合せ・・・。…

SA−サーモウール

今回の設計ではを外張断熱(ネオマフォーム)としたため、特に内断熱は必要有りませんでしたが、 西日の問題(外壁が黒いガルバの屋根材を使用)が有ったためにサーモウールを入れました。 大工さんに手間を取らせると工期に支障が出るのと、コスト削減で自…