studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

ところで今日は6月の電気代の検診日でした。5.900円で5月よりも200円ほど安くなってました。これも電気代節約週間で電気のマメな消灯を心がけた成果だと思います。

→夜は12時に消灯して朝は6時起きにもしましたよ。(何しろいつも3時過ぎまで平気でつけっぱなしで)朝は9時起き?(秘)じゃあ。12時に寝て朝6時に起きればいいじゃんと今更ながら気がつきました。

今週から水道代節約強化月間に入りたいと思います(炎)

明後日は夏至ですがキャンドルナイト。。みなさんどう過ごしますか?
我が家ではにゃんこ先生のご機嫌をうかがいながら・・になりそうです。

今年2月の電気料金  21.878円   5月の電気料金 6.130円

     基本料金    1.470円      基本料金    1.470円
     デイタイム   2.681円      デイタイム   1.602円
     @ホームタイム 4.521円      @ホームタイム 2.802円  
     ナイトタイム  14.686円      ナイトタイム  1.735円
 
 マイコン型蓄熱機器割引 -1.428円   マイコン型蓄熱機器割引 -1.428円
         (オール電化割引の場合は-1.725円)

 ※信州の冬は暖房の他に水道凍結防止帯を使用するため電気代が冬場はかさみます。

 オール電化ではないのでほぼ毎日3食調理している分のガス台は別途掛かってます。
   ガス代     2.650円   ガス代      2.500円


 ちなみに開智にいた頃の光熱費
 2月   灯油代   5.255円      夏  灯油代 0   
      ガス代   6.800円         ガス代 6.800円
      電気代   4.375円         電気代 4.765円
        

事務所併用住宅なのでコピー複合機やPCはほぼON状態。
手元灯もずっと使っているのでそれに対して割安かなと思いますがもう少し工夫して減らしていきたいと思います。

こうしてみると夏は明らかに現在の方が光熱費が低いけど冬場はそうでもない。
灯油は当時の倍近くになっていることを加算するとほぼトントン。しかし灯油で暖めていたのは10畳の一間だけ。現在はまるごと一件分ということで快適性は今の生活の方が断然良い。

後はどこまで節約して生活するかというところの様な気がします。

住宅では深夜電力割引が光熱費からの視点だけでいけばかなりお得感がありますが店舗併用住宅では?どうなんだろうと試算したりしてみますがオール電化は今のところ光熱費でいけばそれでもやはりお得だと思います。



今朝ゴミ出しのついでに塩尻市の堅石の分譲地の様子をみてきました。聞くところよると
土地所有者で管理組合を設立している関係もあり分譲地だけの計画というわけでもなく
賃貸のアパートなども混在した計画になっているということでした。