studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

蔵造川水路橋

近代化遺産の調査で探していた眼鏡橋

小さな地区誌を調べたら

明治40年にはもう竣工していました。

写真を見つけた時には感激しました。

人力でこの仕事。素晴らしいですね。

近代建築や遺産ではこうした人の持つ力の偉大さを

いつも思い知らされます。

そして施工を請け負った会社と

下請けの名前まで判明しなるほどと

近代土木史からすると菅原工務所始めたひと・・凄い人物だったようです。

理解出来ました。

参考資料
写真;古町区誌より

善知鳥隧道の工事は明治35年7月起工式を行って着工された。請負人は菅原工務所でこれが最初の請負であったが下請け人は神谷伊八、儀八で笹子隧道の下請けをした経験者であった。
この隧道工事は湧水に悩まされたのみならず近傍の田畑にも被害を及ぼしたので被害者達は組織を作って補償問題の解決を計った。嘆願書の日付は明治36年8月である(原本あり)
参考資料;塩尻市北小野誌より






アウラ
元気に寝ています。
病院での私ら二人のオロオロを思い出し・・赤面(ぽ)
アウラたん 頑張って!!」とか・・むにゃむにゃ