studio-aulaの日記

長野県松本市、塩尻市、安曇野市などで活動する一級建築士事務所です。

小正月

暮れにお餅つきが出来なかったので小正月につきました。杵とうすで昔ながらのお餅つき。買ったおもちと違ってのびがいいのが手でついたおもち。同じお餅とは思えないほどです。
昔は暮れとお正月につく習慣があったようです。
ついでにそのお餅を持って朝日村にある古川寺に行って来ました。このお寺は厄よけ参拝の方でにぎわっていました。

一月からロジオ氏もワテクシも(私)全速力で仕事をしていますが、充実感でいっぱいです。この調子でいけば今年はより実りの多い年になりそう。
いつも思うことですが、初心を忘れないようにそして感謝を忘れないように毎日を送りたいと思っていますがついつい愚痴がでてしまいます。さーて。今夜ももう一歩頑張ります!

小正月とは・・・all about より転載
小正月は旧暦の正月にあたり、1年の最初の満月にあたる1月15日とされていました。太陽暦が用いられるようになり、元日を中心とする「大正月(おおしょうがつ)」15日を「小正月(こしょうがつ)」と呼ばれるようになりました。

小正月は女正月と言って、地方によっては女性の骨休みの日とされています。暮れから正月にかけて忙しく働いた主婦をせめて1日でも家事から解放してあげようとねぎらう意味でこう呼ばれたとも。